SSブログ

Fenix L1P復活 [フラッシュライト]

先日、分解のつもりで破壊してしまったFenixL1P
 
手持ちのパーツ+αで組み直してみた。
 
binはLuxeonⅢのTWOH(新スラグ)
リフはMcR18(SO17XAでは中央にダークスポットが出来てしまう)
コンバータはMiniPro(調光機能は無し)

 
ユニットの内径は16mm(一部15mm)で、MiniProは直径14mm、少し余裕がある。
どうするか?コンバータを少し太らせないと、ユニットに固定できない。
ん~
面倒だし、とりあえず固定はしないで置こう。

+接点の基板も直径は14mmなので、洋白板0.3mmを直径16mmに切り出してベースにする。
後々調光チップを追加できるようICのピンを上に折り曲げ、錫メッキ線にて配線しておく。
どうせ分解するので、各種配線も長めの線を使っておく。

 
で、組み立ててみた。
リフが当初の物より若干長く、ヘッドとボディの隙間が1mmほど広がってしまう。

 
中心照度を計測すると、距離50cmで
Li-ion AA  3100Lux
アルカリAA  1100Lux
となった。
元々は1600Luxほどだったのでアルカリ使用時はだいぶ下がってしまった。
新スラグのbinでは旧スラグ用のリフと相性が良くないためもあると思うが・・・
新スラグ用のMcR18Jならもう少し上がるのかな?
 
15cm位からの照射パターンを撮ってみた。
写真だと良くわからないけど、この位の距離では中心にダークスポットができる。
 
ちゃんとコンバータの放熱対策もしてないし、とりあえず作っただけなので、そのうち調光チップも組込んで仕上げたいと思います。
 
3/1追加
 
 
明るくコンパクトになり、なかなかよさげ。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Fenix L1P死亡 orz壱式 Ver.4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。