SSブログ

改めてEDC-U60XR [フラッシュライト]

最近はE1MOD、KEYLUXを主にEDCとして使用していたが、今日はU60XRを持ち出した。
帰りに、会社で借りている駐車場(自走式立体駐車場)に入ると、階段の照明が消えていた。
そこでU60XRを取り出し、MAX(必要ないんだけど・・・)で照射しながら階段をテクテク上がっていくと、数十秒でチラッと光り、一段照度が落ちた。
(そういえば、こないだMAXでしばらく天井照射したな・・・)

改めて考えるまでも無いんだけど、このEDC-Uシリーズは多機能で面白いライトだと思う。
確かにフラッシュモードに移行するには10クリックが必要だったり、設定がちょっと難しく未だによくわかっていない部分もあるけど・・・^_^;
しかし、調光機能の操作に関しては非常に優れている。
プライマリーモードからMAXにするにはダブルクリック+長押し、一段照度を落とすにはダブルクリック、最低照度に落とすにはトリプルクリックというふうにダイレクトに目的の照度を選ぶことが出来る。

また、ランタイムに関しても、電池の電圧が落ちてくると自動的に照度を落としていってくれる。
最後には最低照度まで落ちて光り続けるので、ランタイムは非常に長くなっている。
(それが実用的な照度かは別として)

最近お気に入りのMiniProを使用した調光ユニットの場合、セットしたモードで電池の容量めいっぱいまでその照度を保とうとするので、Li-ionの場合はいきなりシャットダウンしてしまう。
またU60XRはヒートプロテクション回路内蔵なので、過度の発熱があると照度が落ちるが、MiniPro調光ユニットにはそれが無い。
なので、Hiモードでは怖くて連続点灯が出来ない・・・

電池の残量によって手を抜いていく(照度を落としていく)U60XRと、最後まで力を抜かないMiniPro調光ユニット。
どちらが良いかは好みもあるし、使用している状況にもよるので、一概にどちらが良いとは言い難い。
しかし、頭が良いのは間違いなくU60XR

電池についても、基本はCR123A(3v)だけど、RCR123(Max4.2v)、オプションボディでCR123A×2(6v)も使える。
これでAAも使用できるとなれば、普段のEDCとして、また緊急時用としても最適なライトになるんじゃない?

ただし、惜しい点がひとつ。
賛否両論あるかと思われるが、デザインがちょっと・・・
実用本位のデザインというのはわかるんだけど、同系デザインのArc4と比べると、どうしても野暮ったい印象を受ける。
確かにヘッド全体を覆うローレットにより抜群の握りやすさ、滑り難さはあるが、その為にArc4のようなスマートな印象が無くなっている。
「実用性」と「デザイン」相反するように思われるが、もうちょっと頑張れば、実用的で尚且つ格好良い物が出来ると思うんだけどな~
(かと言って、自分が良いデザインを出来るわけではないのだが・・・)

まだ風邪が完治しない。
コホコホ・・・

明日も休日出勤だし、風呂に入ってとっとと寝ます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 2

ビギナーズラック

お仕事ご苦労様ですm(_ _)mと、基本土曜も働く私がコメントであります(^^)

ARC4+Rev.1のヘッドにUのユニットぶっ込んで、テールがUっぽく倒立可能になれば、ある意味理想的なライトになるなぁ・・・

って、思った人はひとりやふたりではない。(とりあえず、いま二人なんで、あとひとりでクリアですね^^)

とか、思いますね、確かに(^^;サメハダ・・・
by ビギナーズラック (2006-04-22 06:35) 

cinq

ぢつはJUNKなArc4rev1を手に入れてたりします。
これにU60のユニットを組み込めないか考えてるんですが、難しいですね~
スイッチの構造が根本的に違いますからね・・・
やはりオリジナルで作るほうが楽かな~
つか、自分じゃ作れないから作ってもらう・・・ですが。
by cinq (2006-04-22 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。