SSブログ

E1-CE ランタイム計測その2 [ライト(SURE)]

先日E1-CEのMiniPro調光エンジンを分解し、調光チップを新しいVerの物に交換しました。

で、早速ランタイムを計りなおしてみたら・・・

赤のXR-E(2)が今回計測したものです。

開始電圧は3.29v

54'40で一瞬点滅し、ガクンと照度が落ちたのですが、これはON状態からOFF-ON-OFF-ONとなりMODE1(低照度に設定してました)に切り替わってしまったようです。

計測を止め、電圧を測ると2.68v

前回とほぼ同じ数値です。

これって、調光チップの仕様云々というより、XR-EとMiniProの組合わせの場合、2.6v付近まで落ちると電力を供給できなくなり、結果フリッカが出てしまうのでしょうか・・・

で、その点滅を調光チップが1プッシュ+Onと捉えて、MODE1に移行する・・・という感じ。

ま、これはこれで勝手にムーンモードに移行してくれると思えば便利っちゃあ便利。

しかし、前回は45分頃からチラツキだして、しまいに延々点滅を続けたのに対し、今回は最初の照度もかなり高く(これはたまたま位置が丁度良い位置だったからかも)照度の落ち込み方も緩やかでした。

う~ん・・・(-_-;)よくわからん・・・

エージングによりVf が下がり、結果落ち込み方が緩やかになったとか?

いずれにしろ、今回の組み合わせ(XR-E+MiniPro調光エンジン)では、ほぼ1時間かなりの照度(3760~2530Lux/1m)を保つようです。

普段の使い方であればMAXでこんなに長く点灯させる事はあまり無く、照度を落としたMODE1或いはMODE2をメインで使うので、実際はもっと長いランタイムが期待できそうです。

つかK2と同じ照度(1500Lux/1m)まで落とした場合のランタイムはどうなんだろう?

次はそれも計ってみますか・・・


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 7

ミントちゃん

はじめまして。cinqさん
リオさんからメールを頂き、連絡を取りたいとの事で
メールを送れるようにSo-netに登録したもののなぜか、拒否られてしまいます・・・
フリアド乗っけておきますので送っていただければこちらから返信します。
minmin-777@hotmail,co.jp

MOD系の方なんですね。CADまで!
私なんかドラフターさえorz

それでは宜しくお願い致します。
by ミントちゃん (2006-12-10 00:03) 

ミントちゃん

なにやってんだか・・・
打ち間違え(汗
minmin-777@hotmail.co.jp
です。
by ミントちゃん (2006-12-10 00:06) 

nob

XR-E、イイ感じのグラフになりましたね。

K2がなんか可哀想に思えてきました(^_^;)
期待されて出てきた割には、その後にスンゴイのが来て影薄いみたいな・・・

コレでK2と同じ照度でruntime2倍なら・・・

ますますCREE XR-EのLightが欲しくなりました(^_^;)
by nob (2006-12-10 00:07) 

cinq

>>ミントちゃん
メール発射しました。

>>nobさん
K2と同じ照度のランタイム・・・
長くなりそうなので明日以降計ってみようと思います。

XR-Eのライト・・・ここはやっぱり既製品じゃなくてMODでしょうw
by cinq (2006-12-10 00:39) 

川端

とゆーわけで、今日も私は働いていますが、、、(TーT)


キッチリ解かって書いているわけではないのですが、

XR-Eのスペックにあるグラフ、「入力3V弱の180mAで50%くらい」で、そこ下回るともうダメみたいに見えるんですよね。

ということは、

350mAの3.3V(くらい?)の100%を基準として、

MAX1797が昇圧(確かMAX1797は、Vbatt1.0~5.5Vで、単体として1.0Vから5.5Vの電源に対応しVout5Vくらいまで昇圧だったハズ)しているので、

3Vでも700mA越えとかで許容範囲内のオーバードライブとなりつつ、

やはりMiniProのレギュレーションっちゅーかMAX1797は定電圧なので、調光チップの電流制御さえ上手く行っていれば一定照度をそーとー保ち、

しかし、定電流では無いので、このグラフに於ける50分だか54分あたりで入力電圧が2.6Vとか2.8Vとか下がってくると電流値が下がり動作が安定しなくなる。

調光チップはパルス制御で電流をコントロールしているので、シュアのLEDみたく電流値を高く保ち安定もさせるけれど、「入力3V弱の180mAで50%くらい」にこのあたりで引っ掛かり、

フリッカー、

誤認識、

自動調光(って意外と使えるかも^^)が発生する。


グラフの曲線差は、
初期の調光チップと新しいチップでの低電流に対する対策と、もしかしたら効率も違っていて、しかもそれが成功していることを示している。


というような理解になりましたが、、、


なんにせよ、夢のような数字ですよね。
コンバーターとの相性が良くてフラットなグラフになってしまうと、nobさんの仰る通りK2がくすんでしまいますね。
大電流とか熱とか1.5Vセルとか、色々実験するとLuxeonⅢやVやK2に軍配が上がるところがあるのかも知れませんが、こと3Vシングルセルのライトであるのなら、もう勝負がついているようにも見えます。

P3でコレだとして、P4とか更に上のQなんたらとかで、しかも色なんか選べちゃったりするようなことになると、更に楽しそうですね(^^)
by 川端 (2006-12-10 10:02) 

川端

長かった上に連投(^^;

そーいや、マキシマムって調光チップスルーなのかとばかり思ってたんですよね。
このグラフを見る限り、違ったみたいですね(^^;;

仕事終了。帰ります(^^)
by 川端 (2006-12-10 12:06) 

cinq

>>川端さん
お仕事ご苦労様でした。

2.6v付近で点滅するのは調光チップの影響なのかわかりませんが、個人的には勝手に照度落としてくれるのって便利だな~と思ってます(^.^)

さらに今後も色々試してみようと思います。
by cinq (2006-12-10 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

XR-E+McR20E1-CE 追加実験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。