SSブログ

Genuine [フラッシュライト]

うーん・・・1ヵ月以上放置してました(^_^;)
ネタは色々あったんですが、仕事が忙しすぎて死にそうでした・・・ 

で、第一弾
自分が作ったパチEAGLE-P7(いや、ガワは確かに本物なんだが(^_^;)と対決させてみました。

便宜上、自分が作った方を、純正モデルをと表記します。

全長は
旧・・・138mm
新・・・153mm

ヘッド径は
旧・・・44mm
新・・・46mm

数値以上に新モデルは大きく感じるんですが、ヘッドの太い部分が長くなってるせいなんでしょうね。

d001.jpg

d002.jpg
(大きいといっても、MRVと比べるとほぼ同じ大きさです)

ヘッド、テール共に浅めのトゲがついてて格好良いです(^.^)b
これなら持ち歩いても"武器"扱いにはならないくらいだと思うんですが・・・

ネジ径、ピッチは完全に互換性があるので、新旧でヘッドの交換はできます。
また、ボディの内側にもネジが切ってあるので、旧ヘッドとフィラメントバルブを組み合わせて使う事もできます。
(うちの旧型ヘッドはP7用リフを接着してるので無理ですが・・・)

ボディとテールは長さが違う為、新旧のテールを交換してもOリングが丸見えだったり、点灯しなかったりします。
比べてみるまで気付かなかったけど、ボディのナーリング範囲も違ってました。

うちのEAGLE2は最初期に買ったものですが、現在売られてるEAGLE2(非P7モデル)は新型ボディ&テールなのでしょうか・・・
このテールは逆立ちできる奴なので、旧型にも付けたかったのに残念です。

リフとLEDを比べてみました。

d003.jpg
左が新、右が旧
新型の方が深いのがわかるでしょうか?

照射パターンを見ると、新型の方がスポット部分が少し小さく中心照度も高めになってそうです。

ヘッド内部を見ていきましょう。

d004.jpg
ユニットバルブになってて、ヘッドの中に入っています。
ボンドも付いてないので簡単に分解できますね。

点灯操作は、マルチモード、モード記憶無しです。
モードは素早くOn-Offを繰り返す事により切り替わっていきます。
基本はHi-Mid-Loですが、2度繰り返すとHi-Mid-Lo-Hi-Mid-Lo-ストロボ-SOS-ビーコンと切り替わります。
実際の操作は、例えばLoで点灯させたい場合、軽くチョイ押し→離す→チョイ押し→離す→グッと押し込むってやり方になるかな。

フォワードクリッキーな為、一度点灯させた状態からチョイ押しでモード切替は出来ません。
例えばHiで点灯中、Loに替えたくても一度消してチョン・チョン・グッって感じで押す必要があります。
本来ならリバースクリッキーの方が使いやすいのかもしれないけど、フォワードクリッキーが好きな自分には合ってます。
実際使うときも、一度明るさを決めて点灯させてしまえば、途中で照度を切り替えるなんてあまり無いしね。

 

それでは体力勝負と行きますか。

照度(50cm)
旧Hi・・・22,000Lux
新Hi・・・25,000Lux

さすが、メーカー純正は専用リフだし、コンバータ出力が低いはずなのに照度は高いです。
照射した感じでは、新型が白、旧型が黄色がかった色なので新型の方が明るく感じてましたが、実際照度を測るとやはり新型(純正)のが明るかったですね~

ランタイムを取るのは面倒なのでパス(^_^;)

たまたま知人(非ライトマニア)にこれを見せる機会があったんだけど、第一声が

「すげぇぇぇぇぇ!」

でしたw


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 6

森のプ~さん

うちのP7ライトは初期に22,000Luxぐらいはあるんだけど
数秒で15,000Luxぐらいまで急降下。。。
さらに放置してると2分ぐらいで11,000Lux

この二つはどうですか?照度低下は???
by 森のプ~さん (2008-08-25 20:43) 

cinq

>>プ~さん
双方共に点灯直後から少しずつ下がりますが、30秒ほどで90%ほどに落ちて、そのまま2分後でも同じ数値でした。

2分で半分の照度って確かに落ちすぎですね・・・
電池がヘタってるとかではないですよね?

by cinq (2008-08-25 21:41) 

monozof

うお!本物も揃えちゃったんですね。
ならば本家のHiは強力なので短期決戦用として、cinqさんバージョンはあえて少し出力控えめで高効率なエコ明るい仕様に振ってキャラ分けてみる・・とか?

by monozof (2008-08-25 21:45) 

森のプ~さん

安定化電源で。。。
とらすとふぁいあの5モードですね
なんかこのコンバーターに問題がありそう。
配線は、オーディオ用OFCケーブルに中華では銅製となってる
真鍮製ヒートシンクが空洞なのでアルミの固まりいれて
熱容量上げたり。。。色々やったけど
だめぽorz

by 森のプ~さん (2008-08-26 00:09) 

リオ

ごく普通のヒトに、OSTARやらP7のライトの光を見せると、
大抵は同じ反応ですよね。・・・で、値段教えると引かれる、と(笑)。

並べてみると意外と大きいんですね。個人的希望としては、Eagle 2
のサイズのままでP7化されてたら、とも思います。
ああでもリバースクリッキーぢゃないスイッチでのmode切り替えは・・・
私はどうも慣れませんですぅ。。。 orz

by リオ (2008-08-26 07:36) 

cinq

>>monozofさん
そっか、自分で作った奴はボードから7135チップを抜けば最大出力が調整できますからね~
多少アンダードライブでも十分明るいし、ある程度ランタイム重視のセッティングに振るのも良いかも(^.^)

>>プ~さん
ええええ・・・
それはなんとも・・・

>>リオさん
ですねー
思いっきり
「バカぢゃね?」
と言われました(^_^;)

あ、新型ですが、ヘッドのトゲ・・・つか凹みはやっぱりカコイイですね。
旧型のままあの加工ができるんならそれが一番良いんですけどね~

by cinq (2008-08-26 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。