SSブログ

月より飛来するEVA6号機と・・・ [フラッシュライト]

三つ目シリーズの最後はコレ、Mark.06です。

033.jpg
しかし、このMark.06は他の三つ目シリーズとちょっと違います。

ゲンドウ君も言ってました

039.jpg
「Mark.06の建造方式が他とは違う」

 

 

まぁライトマニアの皆さんにはバレバレでしたね。 

そう、コレです。

034.jpg
別名Arc6(詳細は本家Arcの商品ページPLJさんの商品ページ)

正直、このArc6が出た頃は買うかどうしようか迷い・・・
懐も寂しかったり、当時はデザインが微妙とか思って結局スルーしたライトでした。
どうにもテール部分の凹みが気になって・・・

でも、暫くしてから海外のレビューを見たり、CPFのレビューをみてたらやっぱりカコイイなぁ・・・買っておけば良かったと後悔し、オークションに出品されてるのを見て、入札するか悩んでるうちに気がついたら終了してたり・・・

そんなある日タイ人さんが
「だれかArc6いる?」

はい!はい!はーいヽ( ゚∀゚)ノシ

と両手を力一杯上げてたのでした。

タイ人さん、その節は本当にありがとうございました<(_ _)>

で、しばらくノーマルで使ってたんですが
「SSCをXM-Lとかに変えたら普通に明るくなるよなぁ・・・」
なんてレンズとリフを取ってみたら
「あれ?もしかして三つ目ユニット入るんじゃね?」
なんて天の声が聞こえてきてw
中のサイズを測ってみると、微妙に入らない大きさでした。
「でも、やっちゃう?」
「うん、Arc改6号機ってEva改2号機みたいでカッコ良くね?」

056.jpg
「同じ三つ目だし」
なんて会話の後

「コネメガネ!3番コンテナ!」
「あいよっ!」 
と換装計画発動

072.jpg
まずはどう加工するか図面を書いて検討。
三つ目基盤とコリメータが入るように内径を途中まで20Φに拡張。
SSC P4+リフの厚みより3連LED基盤+3連コリの厚みの方が薄いので、嵩上げの為のベースをアルミで削りだし、三つ目基盤を乗せます。

040.jpg
コンバータはノーマルのまま、LEDへの配線だけハイグレードワイヤーに交換。
玉はXP-Gの4D-R2でNeutral White(4500k弱)

041.jpg
蓄光は、いつものダイソー蓄光テープを丸く切って穴あけしたもの。
これってnobさんが最初に始めたんですよね・・・お手軽&明るいので重宝してます(^_^)b
今回はそれに加え内壁にも細く切ったのを貼りつけてます。

042.jpg
そこに、コリメータを乗せ・・・

043.jpg
Oリングでコリメータを押さえレンズを乗せ・・・

044.jpg
チタンベゼルを締め付けて完成。

035.jpg
ヘッドのデザインはMcLuxIIIのヘッドを短縮したような感じだけど、直径は一回り細くなってます。
LSと同じ径みたいで、1インチより若干細いです。

036.jpg
で、このMcLuxIIIのボディと互換性があり、この組合せが大好物(^q^)これでご飯3杯逝けます。
ボディがチタンなので若干重くなるけど、程よい重さというか、持ったときのバランスが良いんですよ。
McGizmoさんのライトと言えば、以前凄く欲しかったのがTitanium Mule PDなんですが、改めて見てもカッケーなぁ!誰か売ってくれないでしょうか・・・
Arc6ヘッドとの組合せもちょっとふいんき(なぜか変換できん・・・)似てませんか?

057.jpg

058.jpg
新型?のMuleとほぼ同じ長さになります。
うちのはチタンじゃなくてアルミにメッキのVerだけど。

037.jpg
蓄光はこんな感じで、かなり明るく光ります。

ちなみにコンバータはノーマルのまま、ヘッドの加工も内径を広げただけなので、元のSSC+リフに戻すことも可能。
あ、前回yahiさんからコメント頂いたようにSSC+NX05等のコリも物理的に入れば面白いかも。

このArc6の操作はケツのピストンを押すか締めこんで2段階の調光(ステージ1とステージ2)と、OFFの状態から素早く2段階目まで押込むとステージ3となり、それぞれの明るさを7段階+ストロボに設定できます。
現在の設定はステージ1がLo(1/7)、ステージ2がMid(4/7)、ステージ3がHi(7/7)
それぞれの明るさを確認しようとArcのHP見てたら
Arc6 is using the W42180-u2sw-0I P4 LED. 
Here's what the output of the Arc6 (P4) with a rechargeable 123 is at each level:

  • Level 1: <1 lumen
  • Level 2: 7 lumen
  • Level 3: 35 lumen
  • Level 4: 70 lumen
  • Level 5: 100 lumen
  • Level 6: at least 120 lumen
  • Level 7: >120 lumen

SSC P4のU2ランク、RCR123を使った時の明るさって事でしょうか。
P4のU2SW0Iのスペックを調べると≒100lm/350mA、Vf:3.25~3.50v 
XP-Gの4D-R2が114lm/350mA、Vf:2.9v
明るさは数値上の差があまり無いように見えるけど、Vfも差があるし、明るさ、ランタイム共に伸びると思います。

PDの加圧式2段階調光はSUREでもおなじみのスイッチですが、前はあまり好きじゃなかったんですよ・・・というか食わず嫌いでしたw
実際に使ってみると良いですね、正直スマンカッタ<(_ _)>
さらに、普段はゆっくりLo→Midと切り替わり、素早く押込む(締め込む)とHiになるのは、直観的に使えます・・・まぁ片手で素早く2段階目まで回そうとするのはちょっと難しいですけど。

 

これで、作り溜めた三つ目シリーズも最後なので、改めて照射パターンを撮影してみました。
仕様の違う3本を選んで比較してます。 

054arc6.jpg
今回のArc改6号機
XP-G(R2-4D)

055ls.jpg
Arc-LS(http://cinq.blog.so-net.ne.jp/2013-04-13)
XP-G(たぶんR2-1D)

055e2.jpg
E2D(http://cinq.blog.so-net.ne.jp/2013-04-19)
XP-G2(R5-3D)

053.jpg
左からArc改6、Arc-LS、E2Dです。
色温度の違い(4D・1D・3D)もわかるでしょうか?
また、ほぼ同じ距離に並べての照射ですが、スポットの大きさがArc改6<E2D<Arc-LSとなってます。
レンズが平と凸レンズの違い、ベゼルリングの有無、ヘッドの開口の大きさも微妙に違うのが影響してるのでしょうか。

と言っても微妙な差です・・・もしかして出力が違うせいで大きく見えたり小さく見えてるかもしれないですね~

以上、この2年程の間に作ってた三つ目シリーズの紹介でした。

関連リンク 

Arc-LS

SUREFIRE E2D

SUREFIRE KL3

LONGBOW MICRA

 


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 6

yahi

私もMcGizmoさんのライトは何本か持っていますが
やっぱ格好良いですよねぇ。
でも私は弄くる勇気が無いので、ノーマルのまま眺めて楽しんでいるだけですが・・・(^^;
そこそこのレアモノを、あっさり改造してしまうあたりは素敵です。

ちなみに
ふいんき→×
ふんいき→〇

by yahi (2013-05-12 20:05) 

cinq

yahiさん
うちのMcGizmoさんのチタンライトは、猫さんがコロコロ転がすので傷だらけです(^_^;)
改造も元に戻すことができるので思いきって出来ると言うか・・・
どこからかやっちゃえやっちゃえと声が聞こえてくると言うか・・・w

「ふいんき」
すいません、あえてそのように書くネタでした。
スルーして頂ければと<(_ _)>
by cinq (2013-05-12 21:19) 

森のなかま

cinqさんも色々まぜてご飯食べちゃうんですね(笑)
食べた事ないのですが、ご飯がムチャすすみそうです。。
by 森のなかま (2013-05-13 01:13) 

川端

うーん・・・ うん。
単セル三つ目はいい。やっぱ色々良い(^^)b

ちなみに、決してdisってんじゃありませんけれど、ARC6って、やっぱどこか70年代前半的なレトロ感な、そんな、こう、なんてーか"味"があるように見えます。
その、なんだろーな、、、 そう。どーしても銀とか朱色とかにしたくなるというか、例えばジャンボーグとかレッドバロンとかそんな特撮メカがアタマに浮かぶんですよね。。。

さておき、参考というか後学のためにというか今後のハレルーヤ的な布石のためにというか(^^;
ここで、今回ご紹介のMODで、219なんてな選択肢もアリなんでしょうか?
by 川端 (2013-05-13 07:57) 

cinq

森のなかまさん
色の組合せを変えてみたり、楽しいですよね(^_^)
SURE等でもごちゃ混ぜご飯にして頂いてますw
ご飯が捗りますよ~

by cinq (2013-05-13 20:45) 

cinq

川端さん
Arc6・・・何となく言わんとしてる事は理解できます(^^)

MODで219・・・アリだと思います。
XP-Gなんかの玉も色温度が下がってHi-CRI仕様のが出てますが、他の方のレビューを見たり聞いたりすると、演色性では日亜219が凄く良いみたいですね。
そのうち自分でも作ってみたいと思ってます。
by cinq (2013-05-13 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

魔具タンL4の玉替え ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。