SSブログ

8号機を作ってみる [フラッシュライト]

ついに三つ目シリーズも8号機です。
バチカン条約で各国の保有数を3機に制限された時期もありましたが、そんなのは無視です。 

で、もちろん8号機と言えばピンクのアレ!

 

022.jpg
そう、たゆんたゆん揺れるマリにゃんの・・・アレ?

 

 

023.jpg
では無く、こっちの8号機。

 

思い起こせば2010年の3月に初めて3つ目ライトを作ってるので、もう3年以上になるのね・・・

E1eから始まり
E2D
KL3
Arc4
Arc-LS
Arc6
LONGBOW MICRA
(順不同)

ここまで7台って事は次は8番目・・・よし、作るか!8号機!

 

ちゅーわけで8号機を製作しようと思いたち・・・

8号機と言うからにはピンクのライトにしようと思ってもピンキーなライトってあまり無いんですよね~
ググっても
なぜかピンク色にライトアップされるお城が大量にw

そんなある日、たまたま行ったアウトドアショップにコイツが売ってました。

036.jpg

そう、ミニマグのピンクです。
こ・・・こんな色あったのか!と調べると、普通にラインナップされてたんですね~
マグライト ミニマグ

では、ホストはコレで行きましょう。

ミニマグ3灯と言えば以前monozofさんが作ってました
なるほど3直でBadBoy・・・さらにキャンドルモードも有り!
これを超えるにはやはり調光を組み込みたい! 

早速、図面を書いてみる。
025.jpg
思ったよりスペースが厳しいなぁ・・・
三つ目基板は20Φなので、周囲を少し削れば入りそうだけど、問題はキャニスターとコンバータスペース。
単三×2の3vが基本なので、そこから昇圧して調光となるとコンバータが限られる・・・つか、あったっけそんなの?
まぁ中華の怪しいコンバータならあったような気もするけど、調光がHi→Mid→LoとかHi→Lo→ストロボとかわけわかんねー仕様だったりするし、7135のコンバータは基本Li-ion専用だからなぁ・・・
monozofさんのように本体側にコンバータを入れた場合、おっちょこちょいな自分は絶対コンバータの出力側を解放したままONしてぶち壊すだろうし。

やはり無加工で行くのは難しいようなのでプランBに移行。
026.jpg
キャニスターをでかくしてボディのヘッド側を切削、キャニを挿入(そうにゅう ※大事なことなのでふりがな振りました)する形状に変更。
これならヘッドとボディの両方に熱を伝えられる。
まぁ、こいつも以前カトキチさんがやってたのを真似しただけなんですが(^^ゞ
あと、電池が飛び出ないように樹脂でストッパーをつくる。

しかし、これでコンバータは最大15Φ程に制限される・・・

・・・なんかないか?

・・・ 

・・・お! ここでふと気が付いた!

こないだLongbowに使った「PL BB 01T」は昇降圧コンだから3vでも行けるんじゃね?
仕様を確認すると
入力1.8~5.5V・・・おお!イケる!

「えーと、長棒君にはあとで別なのを入れてあげるから、ちょっとその尻子玉を貸してね。
なーに痛いのは最初だけで慣れれば(以下略」

 

さて、それでは作業開始
キャニスターを削り出し、コンバータスペースはギリギリのサイズで掘り込む。
三つ目基盤をキャニスターに貼りつけて、そのまま旋盤のチャックに咥えてキャニスターと同径まで削る。

次に、ミニマグのボディをヘッド側から削りキャニスターがギリギリ入るまで穴を広げ・・・

で・・・

 

で・・・?

 

 

 

 

どうしてこうなった!

029.jpg 

もげてるやんw

誰ですか?
「もげろ!」
とか言ったの!
先生怒らないから素直に手を上げなさい!

 

まぁ、もげてしまったのは仕方無いですね。
こんなこともあろうかと思って、先生はちゃんとプランCを考えておきましたとも。
027.jpg
キャニスターをさらに大きくして、キャニがヘッドとボディの両方に接触するのは一緒です。
構造がシンプルになりましたね。
実は最初からこうしようと思ってたんですよ。

も・・・もげたから急遽変更したんじゃないんだからねっ!

か・・・勘違いしないでよねっ! 

 

ふぅ・・・

キャニスターを再度削り直し、三つ目基板を載せ・・・
あれ?
径を小さく削った三つ目基板がありませんね~
って、無いわけ無いだろう・・・良く探せ!

1時間後・・・

やっぱりありません(´Д`)
いやいやマジで無いとかありえないから・・・

ちょっと自分の行動を思い出す!
えーと、ネジの所がもげちゃって動揺して・・・
落ち着くためにコーヒー飲んで・・・
旋盤回りを掃除して・・・
ついでにゴミをまとめてゴミだしして・・・

(;・∀・)ハッ!

ゴミをまとめてゴミ袋に詰めて、そのまま出して来たよねぇ・・・

・・・

それだm9( ゚Д゚)

それだじゃねーよorz

捨てちまったのかよorz

バカバカ俺のバカorz

・・・

まぁ最初から無かったと言うことにしましょう。

もうね、ダメな時ってのはとことんダメなものなんだよ。
素直に諦める事も必要。

気を取り直して、LEDの載ってない三つ目基板を旋盤にセットして18mmまで削る。
で、そこにXP-G2(R5-3D)をリフロー。
最近は最初からLEDが乗った三つ目基板を買ってたので、リフローするのも久しぶりです。
まぁここでポロリがあればネタ的に面白いんですがw、でも3つとも無事リフロー成功です。

で、基板をキャニスターに固まる放熱シリコンで貼り付け。
030.jpg
031.jpg
032.jpg
そうそう、コリメータの足がミニマグのヘッド内で当たるので、外側を少し削ってます。
あ、レンズはKaiで買った怪しげなコーティングガラスレンズ22.7Φ×2mmです。

で、やっと完成~
033.jpg

疲れたぁ(´ε`;)

あ、蓄光忘れた。
あと、ツイストの操作が片手だとやり辛いからKrollに換えるかな。

おりゃ

035.jpg
蓄光はいつものダイソー蓄光シートの青です。

 

 

おまけ

034.jpg

このピンクソリは、以前仕事が忙しすぎてやさぐれてた頃、リオさんに頂いた赤ソリテール(nobさんがチタンリングを磨いてくれて、wingさんが500CSを3mmに削ったLEDをバイピンに乗せ換えてくれたり・・・の豪華仕様)がねじ山をカジってしまい調子悪いので、パーツを換装したヤツです。
ピカピカのチタンリングはピンクにも映えますなぁ

 


nice!(1)  コメント(7) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 7

wing

ピンク8号機!かわゆいす
ぴんくマグ見ると・・たゆんたゆん~♪ たゆんたゆん~♪♪
あぁ~たゆんたゆん~♪

力作ですね。 げひげひ♪

あ、私は98kです(^嘘^)。
by wing (2013-05-26 10:12) 

yahi

ミニマグに三つ目、すごぉく魅力的ですね。(^^)
しかし、その発想力と行動力はスバラシィです!

森のなかまさんに紹介して頂いたパンチコンパスが
届きましたので早速使ってみました。
針が斜めに取り付けてあるので、コンパスを回して切ると
予想通り、芯ズレして綺麗な円は切れませんでした。
試行錯誤したところ。。。コンパスを固定してシート側を回転させて切る事により
うまく綺麗な円を切ることが出来ました。
嬉しくて(楽しくて)XM-L機を数本蓄光処理してみました。(^^)
by yahi (2013-05-26 18:29) 

cinq

マヤ  「wingさんが動いている・・・活動限界のはずなのに・・・」
ミサト 「まさか、暴走・・・?」

by cinq (2013-05-26 21:19) 

cinq

あ、これはwingさん
いつも色々とありがとうございます ゲヒゲヒ

とまぁ、冗談はさておき、ミニマグの三つ目作ろうかと思ったとき、まっさきに
「あれ?wingさんが作ってたよな・・・」
というふうに、マグ弄りと言えばwingさんのイメージがあったんですが。
珍しくwingさんのやってないマグ弄りが完成しました(^^)
by cinq (2013-05-26 21:25) 

cinq

yahiさん
ありがとうございます。
ミニマグの三つ目自体、かなり前にmonozofさんが作ってましたので、ピンクのミニマグ見つけた時点で作ることが決定したというかw
まぁ色々と変な困難はありましたがw

パンチコンパス良かったですね(^^)
こう、出来なかった事が出来る様になると嬉しいものですよね~
by cinq (2013-05-26 21:32) 

森のなかま

こんばんは。cinqさん、yahiさん。
それほど気にしていなかったのですが確かに最後にヒゲのようなものが(笑)、いい事聞きました♪
今度私も試してみまーす。ありがとうございます。
ピンクまぐで三つ目かぁ。。いいですねぇ♪
by 森のなかま (2013-05-27 00:52) 

cinq

森のなかまさん
ありがとうございます。
そういえば普通のサークルカッターでも場合によっては最後にヒゲみたいなの出ますね。
yahiさんが言われてるように普通のサークルカッターでも本体を固定してシートを回転させた方が良いのかもしれないですね。
by cinq (2013-05-27 18:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

L4の玉替え5月のまとめとか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。