SSブログ

お年玉で買いました [ライト(SURE)]

えーと・・・
新年早々、友達と
「行くか!」
「おー!いこうぜー!おー!かもすぞー!」
ドドドドドド・・・

と、近所のパチ屋に突撃しました。

設定ヨサゲな「パチスロ超時空要塞マクロス」と言う名の「エウ劣化」が空いたので着席。
レギュラー中にフリーズを引き、Cモード バルキリータイムの連チャンが止まらず・・・
その間何度かボヌスも引きつつ・・・ついに歌まで歌い出した(大量ストック?)

で、お年玉を3マソ程貰いました(^^)v

やっぱ買いますよねw


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

triclops その3 [ライト(SURE)]

前回は中をお見せしてなかったですね。

013.jpg

014.jpg

015.jpg

配線もやり変えて、ついでに蓄光処理もしています。
あ、コリも今回は「Narrow lens front」です。

016.jpg

017.jpg

蓄光の様子。

 

照射パターンを見ますか?


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

triclops その2・・・ポロリもあるよ [ライト(SURE)]

では、最近入手したE1ヘッドの分解から始めましょう。

ヘッドの部分をトーチで炙り、ハイグリップグローブを装着して、

捻る・・・

あれ?

捻る・・・

あちちち

ん?

なんか硬いんですけど?

熱入れが足りなかったかな~
再度トーチ登場。
シュゴー
今度は通常の3倍炙る!

・・・・・・・・・

 

「ダメです!初号機では使途にまったく歯が立ちません。リフレクターが粟立ち、レンズも変色して来ました!」

「なんですってぇ!・・・碇司令!」

「ああ、問題ない。これよりプランBに移行!」

006.jpg

プランB(旧型ヘッド)では普通に炙るだけでヌルリと緩みました。

007.jpg

Sureの接着剤が変わったという話を聞きましたが、耐熱性が尋常じゃない程うpしたんでしょうか・・・

 

分解したヘッドを猫皿の傍に置いておくと、翌朝にはヘッドの加工が終わってました。

010.jpg

「アンタの為に作ったんじゃないから勘違いしないでよね!
アンタなんか大っ嫌いなんだから!」

 

ちゅー事でつづきを見ますか?


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

triclops その1 [ライト(SURE)]

なんとなーく漠然と憧れてるライトがあります。
何かというとmonozofさんのTE-miniだったりするんですけどね。
3灯と言えば、自分でもXR-E3灯×リフ3個なんてのを作ったりはしてましたが、見事な失敗作でしたorz

その後、LED1灯でも充分明るいので興味をなくしてたんですが、少し前に川端さんの人体実験の記事を見て、monozofさんのTEの記事を見るうちにフルフルとフツフツと興味が沸き・・・
さらにSure E1eにMC-Eなんぞを搭載して小電流マルチコアを見直したってこともあり、3灯だとどうなんじゃろ?って思ってました。

そんなある日、コイツを見つけてしまったんです。
003.jpg

ヒトバシラーを兼ね、ポチットナを唱える。

待つこと10日ほど、ちょっとしたトラブルの後ブツが届きました。

続きが気になりますか?


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

次回 [ライト(SURE)]

001.jpg

 

 

 

次はコレ


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:blog

Surefire E1e Rev.5くらい [ライト(SURE)]

前回は銀栗を装備しテールスイッチのカバーを取り付けました。

これはこれで凄くお気に入りではあったんですが、そろそろ又弄りたいな~なんて思ってました。
そんな時、Skypeでリオさんと話してるとき
「なんか最近デカいのに萌えなくて・・・」
「あ、わかります。やっぱツルペタ小さいのも良いですよね」
なんて話になり・・・

そうだ!こないだDOP弄りしてる時にJunkBoxからアレが出てきたんだ!

 

アレを組み込んだモノとは・・・


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

ミニタワーを作ってみたよ [ライト(SURE)]

ビス太
「うわぁーん、助けてマイクロソフエもーん。みんなが僕を要らない子って言うんだ!」

ソフエもん
「ごめん、ビス太君、言いにくいんだけど・・・
君は要らない子じゃなくて、居なかった事になってしまったんだよ・・・」

ビス太
「そんな・・・ソフエもん・・・嘘だ!嘘だと言ってよ!」

ソフエもん
「僕だって辛いんだ。でも君がダメダメだったから仕方ないんだよ」

 

なんてやり取りがそこかしこで交わされている頃のお話

ゴリゴリと旋盤で何やら削ってる猫が一匹・・・
「にゃにゃに、にゃにゃーん(これでまた美味しいご飯を食べれる筈にゃ)」

翌朝、枕元には削りだされたユニットがひとつ。

がんばった猫様にはヒルズのサイエンスダイエットを買ってあげました。

 

さて、あなたは続きを読みたいですか?


nice!(1)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

仮設5号機(封印監視特化型限定局地仕様)建造記録 [ライト(SURE)]

某国で極秘裏に建造されていたヱヴァ5号機。

m001.jpg

本来は正規のヱヴァシリーズとして建造が進められたが、想定外の難題が立ちはだかり、そのボディには未だ魂が宿っていなかった・・・・

「赤城博士、ヘッドのベゼルが外せません」

「そう?、じゃバーナーで焼き切りましょう」

シュゴォ~

・・・

「びくともしません」

「こいつは問題児だからな~」

 

なんて、やり取りがあったような無かったような・・・

 

あ、モザイクかけてもバレバレですね(^_^;)

m002.jpg

はい、仮設5号機のお写真はこちら。

nobさんがお気に入りでEDCしてると噂される例のアレに似てます。

 

先日、円型素材切削加工機をを購入したので、を入れてみました。

具はwingさんに頂いたアルミ素材とMC-E、Kaiの怪しいコンバータです。

早速ゴリゴリと削って形にしました。

m101.jpg

m102.jpg

m103.jpg

はい、失敗です。

まるっきりスポットが出ません・・・orz

しかも、3モードらしいKaiのコンバータは何故か調光が効かないし、一度外したら二度と光らなくなりましたとさ・・・

 

で、そんな話をSkypeでしてたら

「MC-Eの位置が奥すぎね?」

「へ?」

「そうそう、以前カトキチさんが作ってた奴はもっとLEDの位置が前に出てたはず」

「そ、そうだったのかぁー(AA略」

 

はぁ~ またコレ削るのぉ (-_-;)

どうせ”仮”だし、別パーツで延長しちゃうか!

ゴリゴリ・・・

m104.jpg

はい、出来たアル。サービスで蒼く色を塗っておいたアル。

コンバータも新しいのを接続試験してみると、無事にモード切替もOK

裏モードの入り方はわからないけど、とりあえずちゃんと光ります。

 

あ、そうそう・・・蓄光しないなんて、ありえないって話でしたね。

m105.jpg

エポキシボンドにグローパウダーを混ぜ混ぜして塗りたくり、固まった後に削りました。

 

完成

m004.jpg

グローはこんな感じ

m005.jpg

別の角度からのショット

m003.jpg

いや~、この形大好き(はぁと)

m106.jpg

封印監視中の猫様。

ずいぶん大きくなりました。

 

これで手のひらに照射すると・・・

ええ、ぽかぽかしますw


nice!(0)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

MCイイ? [ライト(SURE)]

グロックのバカァ!!!!

最後の最後でなんちゅー事してくれやがるんだ orz

 

なんか寝そびれちゃった・・・

て、事で 

「見せてもらおうか、CREEのMC-Eの性能とやらを・・・」

  

いきなり続きを読む?


nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

Surefire EL2 Rev.2・・・かな [ライト(SURE)]

Sure EL2・・・川端さんから頂いたL2のヘッドを使ったMODで、お気に入りの一本でした。

ある日CPFを眺めてたらKL4にCREEぶち込んだMODが紹介されてて
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=162146
なにやらヨサげな感じ!
前にKL4を弄ってるとき一瞬考えたけど、入るわけ無いな~と決めつけて試してもみなかったんですが(^_^;)
で、KL4にフィットするならL2ヘッドでもイケるんじゃないかとやってみた。

el002.jpg
ヘッド内部の出っ張りに当たるので、ベースを少し削るとヌッポリ入った!
蛍光体の映りこみもイイ感じ!
これはヤルしかない!

ただし、CREEのアルミ環をズボッと挿入するには2mmほど嵩上げしなければならない。

パーツボックスを漁ると、厚さ2mm弱のアルミ基盤があったので適当な大きさにカットし、固まるシリコンで貼り付けた。

el001.jpg 

ヘッド内部も全てHA処理されてるので、CREE表面の端子がボディと干渉してもショートする恐れも無く、絶縁材を噛ませる必要も無い。
元々付けてたSSC P4を取り外し、嵩上げCREEの裏側端子にワイヤーを半田付け。
固まるシリコンを軽く盛ってキャニスターで押さえてしばらく放置。

そして、スイッチ・オーン!
ピカァ~

お!照射パターンが綺麗だ!
ダークスポットは40~50cmまで出るけど、それ以上離れると出なくなり、ダークリングもほとんど気にならない。

el003.jpg

中心照度で言えばMcRの方が上だけど、見やすさならL2リフの方が上ですね。
L2やL4のリフはは元々LuxeonV用のせいかSSC-P4もOKな上、まさかCREEでもこんな綺麗な照射になるなんて!
これはイイ(^-^)

L4のLuxeonVに寿命が来たら、CREEに交換だな。
あるいはクアッドコアなCREEが同じ大きさなら、2直2並列にしてL4のコンバータそのままってのも行けるかな。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。